Hiking

平地の町中から登山口(見ノ越)まで最短でも1時間はかかる長い道のり。そして登山口からリフトを使うと山頂までは1時間弱の道のり。そこを歩き稜線に登れば広がる西日本でも随一の稜線を持つ剣山山系の山々。

簡単に登れてしまう山ですが、その道中には急傾斜地集落の山の暮らしやこの地域ならではの文化、そして山の中にも隠れた見所がたくさん。そんな剣山を得意しこの山域で活動するローカルガイドがご案内致します。

ガイドスタッフは地域に暮らす人や関わる人など個性豊か。


Mt Tsurugi Hiking Guide

剣山ルートガイド(団体様向け)

料金: ¥32,000〜(リフト代金は別途) ※5名様以上はお一人につき¥8,000円

ガイド1名につき7名まで(人数に合わせてガイドを手配致します)

頂上往復登山道のルートガイドを行います。

集合場所:見ノ越(登山口)リフト乗り場前

時間:相談により

※オプションでお弁当手配や劔神社にて安全登山のお祓いも可能です。

※GW、夏休みや紅葉シーズンの週末は混雑のためアウトドアという特性上開催しておりません。

その他周辺でのアレンジコースとして、つるぎの巨樹ツアー、源流と苔の森ツアー、急傾斜地集落ツアー。

登山口近くの宿泊施設ラフォーレ剣山を拠点にした夫婦池カヌー体験、グリーンウッドワーク、焚火などを合わせた滞在型ツアーや研修なども可能です。

ーーーーーーーーーー

Mt Tsurugi private Guide

剣山系&源流プライベートガイド(個人向け)

料金: ¥15,000/お一人様(2名〜4名まで)

集合場所:Trip 四国の川の案内人 事務所

時間:相談により

※GW、夏休みや紅葉シーズンの週末は混雑のためアウトドアという特性上開催しておりません。

※無雪期のご案内となります。

ーーーーーーーーーー

Karikoushi Trail Hiking 

借耕牛(かりこうし)トレイル ハイキングツアー

料金: ¥20,000〜 ※5名様以上はお一人につき¥5,000円

集合場所:相談により

時間:午前or午後 所要時間は3時間程度

徳島県「にし阿波」エリアでは急峻すぎる地形から稲作が難しかったため、人々はその雨量を生かし牧草で牛を育て、農繁期に阿讃山地を越えて香川県に貸していました。その牛のことを香川では借耕牛と呼びます。

農繁期を終えた牛が米俵を積み徳島へ戻ってくることで、人々は米を手に入れていたのです。そんな借耕牛が通ったライストレイルを香川から綺麗な沢沿いを登りあげ県境を越えて、剣山と吉野川が一望出来る徳島側へと歩いてみませんか?

ーーーーーーーーーー

持ち物

登山靴もしくは運動靴、季節に応じた服装、カッパ、お昼ご飯、水筒、お菓子など非常食

ーーーーーーーーーー

雨天の場合の代替え案

小雨の場合

周辺苔の森や源流巡りツアー、カヌー体験

※標高により雨の状況が変わることも多いです。


雨の場合

藍染体験と吉野川の文化を知る散策ツアー(傘をさして)

貞光うだつの町並み散策ツアー(傘をさして)、

地域の木を使ったグリーンウッドワークでマイカトラリー作り&ナイフの使い方

火起こしと焚火ワークショップ(雨の当たらない場所で)

※周辺場所の提案もさせて頂きます。

ーーーーーーーーーー

剣山登山口でもある見ノ越まで車で行くには3ルートあり最短のメインの道が貞光からになります。

個人で公共交通機関で行かれる場合の登山バスの貞光ルートの情報(2023年度)はこちら。


さらにディープな剣山・周辺の山ガイドはこちら。